ベイグラントストーリー
まず、ゲームがはじまったらスタートボタンを押して、周囲を見回してみる。
洞窟というものをこれほど真面目に描いた作品は他に思い当たらない。しっかりとした陰影が写実的というより絵画的な美しさをかもしだす空間。
地上に出ることが出来たなら、古都レアモンデのすばらしい景観を思う存分に楽しんでほしい。(高難度といわれる戦闘の最中でも、スタートボタンで景色を眺めている間はゲームが止まっているから問題ない)
かつて人の温もりがあったことを感じさせる街並み、ゆっくりと建物を飲み込む蔦、街の片隅でひっそりと流れつづける小さな泉。なんという美しさだろう。
地下街の淀んだ空気もまたよし。巨大な教会の荘厳な雰囲気も忘れられない。
ディスク1枚で行ける観光旅行といった楽しみ方で、今でもたまに引っ張り出して遊んでしまう。
難易度が高くてどうにも…という方にはちょっとしたアドバイス。
切断、貫通、打撃、各属性の武器を最低1本づつ持ち歩く。ザコ相手でも敵にはこまめにストレングス(状況によってはストレングス以外でも)を下げる呪文をかけ、自分は逆にストレングスかアジリティを上げる。与えられるダメージが低すぎるなら武器を変えてみる。
チェインアビリティは全く使わなくても十分クリア可能。きっちり補助呪文をつかっていけばリスクが上がりにくい分チェインを使うよりも楽かもしれないぐらい。
武器合成は無理に最強のを作っていく必要はない。同系統で攻撃力が近いものどうしを合わせていけばそれなりのはできる。
余談だが、バ(ヴァ)レンディアという国名はサターンの名作「プリンセス・クラウン」の舞台と同じ。人々が日常的に魔法を使っていたメレンカンプの時代とはひょっとするとグラドリエル女王の…いや、偶然の一致。
ベイグラントストーリー PS one Books
今まで自分がクリアしたゲーム(RPG)の中ではダントツの難しさでした!!
「これはイベントで負けるバトルだな」と思って負けると普通にゲームオーバー。
そんなボス戦が何十回もあるという異常なレベルの高さです。
(例を挙げると)、武器を育てないと、敵のHP「500」に対してこちらの攻撃のダメージ「1~3」だったり(笑)。後半では、そんな戦闘がたくさん・・・。
『チェインアビリティ』がうまく使えるようになるまで「存在してはいけないのでは?」と思えるほどの難易度に感じます。
しかし、それだけが問題ではないというのが現実。
「アイテムが買えない」、「どこに行けばいいのか解らない」、「仕掛けがちんぷんかんぷん」の三点セット付き(笑)
正直、オススメは出来ません。とても普通に楽しめる難易度ではありませんので。
世界観とストーリーは70点といった感じ。先が気になるのですが、難易度の高さが全てを狂わせます。
「次のボスが弱ければいいなぁ」と、最初から最後まで、ずっとずっと祈りながらプレイしていました(笑)
自分の限界への挑戦、そのためのプレイはオススメします!!
世界観、ストーリー目当てのプレイはオススメしません。
ボスに、手持ちの武器で、ダメージを与えられるだけで幸せなのだと気付かされました(笑)。
(攻略本無しでの感想です)
VAGRANTSTORY Original Soundtrack
このゲームをやったことのある人は買いの一枚。だが大変品薄なため探していた人も多いと思う。ゲームをしている時とは別の発見があり、雰囲気にすごく合ってることに改めて気づく。このゲームにしか合わないという感じ。気に入った人はすぐ注文することをすすめる売り切れになる可能性があるから
ベイグラントストーリー
皆さんご存知のとおり、
現在この作品は入手困難な状態です。
しかし現在square-enixでは過去のカタログの復刻通販を行っており、
同様に入手困難だったff7のサントラなどが購入可能です。
ff7についてはAC,BC、CC、DC
といったキャンペーンがらみといった見方もできるので、
ff12が発売されるころには、
崎元作品の復刻も十分考えられる所です。
それまで待てないという方は、
これを期にサントラ作成をしつつ、
ゲーム本編に再トライするのはいかがでしょうか?
音声端子を録音機器(MD等)につなぎ、ゲームの各場面では、
ドアを開けた瞬間にR3スティックを傾ければ
主観でポーズ状態になるので、
エンドレスで流れる音楽をキャプチャー可能です。
冒頭にSEがはいりますが、それがまたかっこよかったりします。
そうして、ラストまでサントラ作成ツアーを進めていくと、
1部ではありますが、
エンドロールで生音を使用した感動的な曲との出会いが待っています。
ほかのレビュアーの皆さんがおっしゃるとおり,この作品は
作曲家崎元仁の一つのピークと言えるのではないでしょうか。
しかし初心者にはゲーム本編の難易度がきついのも事実なので、
全ての曲を耳にすることなく
あきらめてしまった方も多いと思われます。
そんなかたは、
ゲインファントム(バトルアビリティ)を使う。
チェインアビリティをなんとか9回つなげる。
プロテクト(魔法)を有効活用する(特にラスボス)
この3つでなんとかなると思いますので、
もう1度トライしてみてはいかがでしょうか?
ベイグラントストーリーアルティマニア
スクウェアの名作RPGとして名高い「ベイグラントストーリー」。
同社の名作である「ファイナルファンタジー(FF)」を彷彿とさせる美麗なグラフィックですが、その奥の深さはFFシリーズの比ではありません。
チェインアビリティやリスクなど、このゲーム独特のシステムを理解し、さらに、1度クリアしただけでは解けない、更なる謎解きに挑戦するためにも、必携の1冊ではないでしょうか。
既に絶版となっており、入手するには古本やオークションを利用するしかありませんが、単に読むだけでも、その奥深さをじっくり堪能することが出来ます。