ぷよぴたっ!

Y!ニュース

ファミスタ

+ 僕の村は戦場だった +

僕の村は戦場だった

アンドレイ・タルコフスキー
おすすめ度:★★★★★
最安値はこちら!

Amazon.co.jp



純粋ゆえの狂気。
おすすめ度 ★★★☆☆

ウラジーミル・ボゴモーロフの小説「イワン」の映画化でタルコフスキー30歳の初めての長編映画です。両親を戦争で亡くしたイワンは、敵への憎しみから12歳にも関わらず強く希望して敵陣への偵察行動に参加します。そして命を落とすまでの物語です。どの国の映画でもよく登場する、「お国のために命を捨てるのだ!」と言う軍人は登場しません。その代わりに、この映画で登場する軍人達は「戦争は大人に任せて子供は学校に行け!」と皆、少年に諭します。つまり、軍人の言葉の方が少年の行動より正常に感じられるというところが、他と違うのです。そして、戦争によって心を病んだ少年の戦場での光景と、彼の母や、想いを寄せる少女との平和な時の回想や心象風景が強いコントラストを放っています。あくまで少年の中だけの狂気と正常がコントラスト強く、美しく捉えられています。。なぜこんなにも美しいのでしょうか?タルコフスキーの映像が美しいから?確かに最大の要因の一つでしょう。でも僕はここで描かれている狂気も正常も純粋だからだと思います。少年ゆえの母に対する愛が純粋だから狂気に走り、純粋だから美しい思い出もあるのです。それが他の戦争映画、例えば酒に溺れたり人を殺したり薬中になったりという、アメリカ映画で描かれるベトナム戦争の正常と狂気との差なのでしょう。酒も飲めばセックスもするという大人とまだ母の愛や淡い恋しか知らない少年の被写体の違いなのかもしれませんけれど。しかしそれが、世界中の数々の戦争映画には見られない美しさ、瑞々しさを持つ映画としてくれているのです。この映画に登場する軍人達は、もちろん命をかけて戦争をしているのですが、つかの間に、恋もするし、横恋慕もする、少年に学校へ行けとも言う。けれど、少年の純粋で一途な愛ゆえに、将校や軍人より強い義務感を持ってしまったという悲しい物語です。そして、終戦後の処刑所で、ソ連の軍人ガリツェフが心の中で聞いた少年に対するドイツ兵の言葉は、純粋さを侮蔑する言葉に聞こえました。とても痛いです。最後の美しい追いかけっこのシーンも忘れられません。PS:ところで、この映画の中に登場する白樺の森は僕の人生の中で一番美しい白樺の森です。



凄惨な対独戦の悲哀
おすすめ度 ★★★★★

この映画は初めて見ましたが、若者や少年少女達も悲惨な運命に翻弄される悲しさを見る思いがしました。制作者やスタッフのインタビューはこの映画などに賭ける情熱が伝わってきましたし、ドキュメントも、やはり、いかにこの戦争が厳しかったかを感じたような気がしました。



泣けました・・
おすすめ度 ★★★★☆

もし戦争がなかったら、まだ遊びたい
年ごろの、ほんの小さな子供なのに・・。

イワン少年の全身ににじむ、憎しみ、
怒り、憤りが、とても物悲しい!

「復讐」を生きる糧にした少年が
可哀想で、見ていられませんでした。

とても切ない戦争の悲劇なのに、
映像は美しく、芸術的ですらあった。

海辺を走ったり、リンゴの場面、
井戸の中の星に手を伸ばしたり・・。

イワン少年の見る夢が美しいほど、
戦場とのギャップに胸を打たれます。

夢の中に遊ぶ、少年の幸せな姿が切なく、
泣かずには見れませんでした・・。



涙なしには見ることができない名作
おすすめ度 ★★★★☆

タルコフスキーの初期の名作です
テレビで見てビデオで見てDVDで見ました
つごう三回泣いてしまいました
涙なしでは見ることができない名作です



心象風景
おすすめ度 ★★★★★

アンドレイ・タルコフスキー監督の映画をはじめて見た時、驚いたものだ。

「俺の心の中の風景がそのまま映画になっている!」と。

こう感じたのは俺だけではないはずだ。
でなければこんなにも多くの人にアンドレイ・タルコフスキー監督の映画が愛されるわけがない。


僕の村は戦場だった 最新動画

僕の村は戦場だった の最新情報

安藤沙耶香 僕の村は戦場だった ファンタジックチルドレン