蒼きモーツァルトゴンくんのびっくりムービーリスト

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.Residents
2.JAL
3.III
4.デイヴ・スチュワート
5.Strawberry Switchblade
6.ホーム&アウェイ
7.At The Gates
8.ロボコップ
9.Judas Priest
10.内職

DVD付き FAIRY TAIL 第26巻 特装版 (少年マガジンコミックス) フェアリーテイルを知らないかたはこれを期に買ってみてはどうですか?キャラクターの名前しらない方もこれはほぼ全員のギルドメンバーが総出演されるものなのでぜひお買い求めてはいかがですか?(エロいところもあるので注意)
フィールドワーカーのためのGPS・GIS入門―フィールドにGPSを持っていこうGISで地図を作ろう 編著者のあいさつにあるように、細かい理論は抜きにして
何はともあれ必要に迫られてGPSやGISを使いたい人向け。
一応計測に使われている理論について解説はありますが、
読まなくても使い方は理解できるようにできています。
ソフトウェアの紹介や解説もなるべく無料で手軽なモノを
画像付きで分かりやすく紹介していて、読みやすかったです。
フルカラーなのも素晴らしい。
値段がけっこうするのはフルカラーのせいもあるのではと思われます。

あと、実際に現地でGPSを使ったり、
GISを使っている文理にまたがる幅広い分野の人々のコラムが
「そんな使い方があったのか!」という驚きがあってとても面白いです。
ここが他のGPS本と一番違いがあってかつ価値のある部分かも。

欠点としては(理解に支障をきたすほどではないにしろ)時々解説の日本語がヘンだったり
特に最初の方は字が小さくてページ当たりの情報量が多すぎるように思われました。
これはページ数を減らす苦肉の策なのかもしれません。
というわけで、面白くて役に立つところは☆5つですが、
欠点もかんがみて☆4つ。

Web制作の現場で使う jQueryデザイン入門 (WEB PROFESSIONAL) Webのデザインとコーディングはできますが、頭が固くなってきたせいかスクリプト系は苦手で、他の方と同様、ネット上のjQuery入門と謳われるサイトやたくさん売られている本に挑戦しても、どうしても挫折していました。
しかし、この本はそんな私でも最後まですんなり読みとおせました。
それだけでも良書です!と太鼓判を押せるのですが(笑)、レビューとしてはあまりに説得力なさすぎなので、よかったと思えるポイントを書いてみます。

●平易な言葉での説明なので、文意が理解しやすい。
まず用語ありきの解説書とは違って、基本の構文からサンプルまでが、読みやすい平易な言葉で解説されています。
平均的なHTMLとCSSの知識があれば、この本の説明を無理なく理解できると思います。

●フルカラーだが、目がチカチカしない読みやすくやさしい色合いであること。
たまにフルカラーであるがゆえにギラついて逆に読みにくい本がありますが、この本は色味に配慮があって、非常に洗練されていました。それでいてポイントになる部分もちゃんと目立ちます。
行間もちょうど良く紙面の余白も適度にあって、全体的に情報がきちんと整理されているのがよいです。

●ハマりポイントの解説が織り込まれている。
こういう解説書の何割かは、実際に使ってみると「本の通りにやっているのに動かない」等が起きて、初心者はそこで混乱してしまい挫折するというパターンが多いと思います。
しかし、この本では「やらかしがちなハマりポイント」について囲みで解説があり、なぜ動かないのかがきちんと説明されているため、躓きがちな部分でのフォローがあります。特に「挫折してきた初心者」である私には、この安心感は大きかったです。読み進めていくうちに苦手感が薄れて行きました。

●よく使う実例が掲載されているので、すぐに取り入れられる。
簡単だが効果的な実例があるので、「自分でもやればできる!」という気持ちになりました。入門なので多くの実例が載ってるわけではないですが、収録された実例のセレクトがよかったのだと思います。

●コストパフォーマンスが高い。
買うまでは「ちょっと高いかな」と思っていましたが、読了後は「最初にこれを買っておけばよかった」と思います。
複数の本を買って挫折したことを考えると、コストパフォーマンスは素晴らしいです。

唯一気になった点は、少々紙が薄いような気がすることです。
気になる点が出てきた際に何度かページを戻ったりする使い方をすると思うので、もうほんの気持ちだけでいいのでしっかりした紙がよかったように思います。
とはいえ、本書は紙面レイアウトも含めて読みやすさを重視したと思われるだけに、かなりの厚みがありますので、そこは苦渋の選択だったのかもしれません。


総合的にみると、「簡単だと聞いていたのに…」と、jQueryに苦手感を持ってしまった人ほど効果的な本であると思います。
また、個人でWebデザインをやっているが、他のプログラマさんと仕事をするときに、JavaScriptはともかくちょっとでもjQueryの内容を理解しておきたい人や、少しは自分でカスタマイズできるようになりたい人などにもお勧めです。

次はこの作者の別著作(他の方と共著ですが)である「jQuery逆引きマニュアル」を購入しようと思っています。

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!