大仏開眼 [DVD]
唐に学び帰朝した吉備真備、藤原家の血をひく阿倍内親王、そして藤原一門の実力者である藤原仲麻呂の織りなす人間模様を中心に、国家安寧のために大仏建立を携わった人たちの想いを描いた作品。
唐から帰朝した吉備真備は、阿倍内親王の教育役に任ぜられ、内親王に唐で学んだすべてを伝える。一方で、内親王も臣下である真備を師とも仰ぐ。母の実家である藤原家への反発から、内親王は皇位継承をはじめは拒むものの、真備の願いを聞き入れ、皇太子となり、皇位を継承する。この二人はお互いを認め合い、それぞれの理想のため、運命に立ち向かう。
藤原仲麻呂は、当初、日本を「美しい国」にしたいという理想を持ち、真備を同志のように思っていた。しかし、藤原一門四家の当主が相次いで病死し、藤原家の権勢が一時的に後退する中、権力闘争に身を投じ、橘諸兄を退けて朝廷の権力を掌握する。その権勢は、孝謙天皇(阿倍内親王)をも凌ぐものとなる。しかし、美しい国を作るための手段であったはずの権力が、いつしか仲麻呂の中では目的そのものに転じてしまっていた。
一途に理想を追求する真備は、仲麻呂に疎まれて筑前守に左遷され、遣唐副使として命懸けの任務に着く。当時の航海技術では、日本と唐を船で往来するのは、非常に危険な行為であったのだ。
真備は、遣唐副使の任務を果たした後、仲麻呂のもとを訪れる。そして仲麻呂が理想を見失い、権力を恣にしていることを指弾する。そのときの仲麻呂のセリフが痛々しい。仲麻呂も分かっていたのだ。自分が理想を見失っていたことを。そして、それとは対照的に「美しい国」を目指し続ける真備に、嫉妬し、圧倒され、そして、羨ましく思っていた自分に。
光明皇后が亡くなった後、後ろ盾を失った仲麻呂は朝廷内で孤立し始める。それとともに、仲麻呂と孝謙上皇との対立が表面化し、その激しさも増していったと思われる。追い詰められた仲麻呂は謀反を起こすも敗れ去り、命を落としてしまう。その直前に駆けつけた真備は、仲麻呂の最期の言葉を聞く。その言葉は、実のところ、自分では成し得なかった「美しい国」の実現を、真備に託したものではなかったか。
また、玄坊(「坊」は当て字。環境依存文字らしく、正しい文字は表示できない。)も悲しい男であった。彼は大仏建立に並々ならぬ意欲を持ちながら、一方で権力欲に取りつかれ、仏の道から自らを遠ざけてしまう。悲しいことに、彼が再び仏の道に戻ったのは、彼が自らの過ちにより九州へ左遷される直前であった。そして玄坊は、大仏を目にすることはなかった。
真備、内親王、仲麻呂は、三者三様ではあるが、同じ理想を追い求めていたと思う。しかし、立場の違いやしがらみから、違う道を歩むこととなり、お互い心の底では理解し合う部分があっただろうに、最後は心ならずも敵味方に分かれて戦わざるを得なくなってしまう。そこがなんとも、はかない。いみじくも心にしみいる作品である。
武士道―サムライはなぜ、これほど強い精神力をもてたのか?
昨今、街を歩けば不愉快極まる人間が闊歩している。否、それらは人間ではない。正しくサルである。それではサルに失礼か?でなければ邪獣と称しよう。それら邪獣は歩きながら飲食し、混雑の中でも煙草を吹かす。ゴミだの吸殻はポイポイ棄てて、周辺が汚れるだとか他人への迷惑はお構いなし。さらには羞恥心も皆無である。雌は自分しかそこには居ないとでも錯覚しているのか?所構わず化粧する。雄は人目も気にせず低俗雑誌を読みふける。それは今や老若男女を問わない。その中でも脳みそだけは発達し、経済的に裕福な者もいるが、頭の中は“金”のことしかなく、頻繁に不祥事、不始末等々を引き起こしお縄にかかっている。また脳みそが無い者は自分の親を殺し、子を殺す。まるで“猿の惑星”ならぬ“邪獣の惑星”である。何故わが国がこんな世相まで落ちているのかを国民一人一人が探求せねばならないだろう。本書を読めば、昔の我々の祖先は如何に清く、潔く、心美しかったかが解るであろう。本書では勿論武士としての武士道が書かれているのだが、その武士の生き様から派生する道徳心が万民に浸透し、日本国民の国民性にまで至ったと説かれている。本文で高名は「人を人たらしめている部分、そしてそれを差し引くと残るのは獣性しかない」とあるが、正に現代は獣性だらけである。教育においても若人を教育する主たる目的は品性を高めることであり、単に博学であるだけで人の尊敬をかちうることはできなかったとある。美しき日本人の道徳心はどこにいったのだろう。“経済”ばかりを語る政府に対し、「もっと“教育”を語れ」と言いたい。
しかし美しき日本再生の予言までもが本書には記されている。『何世代か後に、武士道の習慣が葬り去られ、その名が忘れ去られるときが来るとしても、「路辺に立ちて眺めやれば」、その香りは遠く離れた、見えない丘から漂ってくることだろう』と。
nanoblock 古都奈良の五重塔
誕生日プレゼントとして友人からいただきましたが、いや〜組み立てるのがとても楽しかったです。
組み立て時間はゆっくりコーヒー飲みながらの作業で約一時間程度でした。
レゴブロックに没頭していた少年時代を思い出させてくれる良品ですので、大人へのギフトとしても最適だと思います。
完成品はPCの近くに配置しているのですが、同シリーズのnanoblock 東京タワーなども並べて配置して、いつかはnanoblock 姫路城も作成したいと思います。
あっ!あと、各パーツ2点づつ余分に入っておりましたので、製作途中に部品紛失して諦めるということもないと思います。こういうメーカーの心遣いもうれしいですね。
ホントにおすすめです!