マシン・ヘッド
DeepPurpleの名盤マシンヘッド。これはDeepPurpleの数あるアルバムの中で最高だと思う。
HighwayStar。私はこの作品が入っているということで、このアルバムを聴いてみた。これはなんと言ってもリッチー・ブラックモアのギターに尽きるだろう。速い!!とにかく速いのだ!!
はっきり言ってしまおう。HighwayStarのギターソロを聴くためだけにこのアルバムを聴いても損はない。損どころか得なのだ。「HighwayStarのためだけに買ってみたが、他のもよかった」という気持ちになるだろう。これをきっかけにDeepPurple自体にハマってしまうかもしれない。
余談だがB'zの松本氏はDeepPurpleが大好きだったらしい。あれほどのギタリストを夢中にしてしまうDeepPurple、その中でも最高傑作だと思われるマシンヘッド。あなたも一度聴いてみてはどうだろうか?
1995年のスモーク・オン・ザ・ウォーター (双葉文庫)
『人並み』に大学を出て、就職して、結婚して、寿退社して、
子供を産み育ててきた、所謂『普通の主婦』が、半分事故に遭ったかのように、
破天荒な女友達に巻き込まれる形でバンドをすることになってしまう顛末を
描いたお話。
1995年の2/3は日本の外にいたので、1995年の日本をリアルに感じていた訳では
ないが、今は昔、旧小室ファミリーがミリオンセラーを連発していたことや、
『芸能人は歯が命』のCMが流行していたこと、そして、あの当時はようやく
女性が寿退社して普通の主婦になる以外の生き方が世間に浸透し始めていたこと。
逆に言えば、絶対的に正しいと信じて疑わなかったものが大きな音をたてて崩れ、
今まで以上に誰かに自らの運命を委ねるのではなく、自分の道は自分で
切り開かなければ生きていけなくなったことは少なくとも理解していた。
そして、その波がバンド活動という形で主人公に覆いかぶさって来て、
慌てふためく一方で、自分自身の潜在的な気持ちに気付いていく過程が
うまく描かれている。
そう言えば、本文では触れられてはいないが、作者が『Smoke on the water』を
選んだのは、日本語直訳ロックの『王様』が、ディープパープルの歌詞を
直訳して歌った『深紫伝説』がポテンヒットしたのが1995年であることに
何か関係があったのだろうか。
1995年のスモーク・オン・ザ・ウォーター (A.L.C.DX)
主人公とかおりの関係もバンドメンバーとなる雪見、新子のキャラもきちんと見せ場があってラストの盛り上がりに繋がって行く…
青春に年齢制限は無いのだ!!
熱い!笑える!…そしてホロリと泣ける!!!
学生時代にバンド経験のある人や、HR/HMが好きな人は必見!
爽やかな青春ものが好きなあなたも必読です!!
「シッカー・ザン・ウォーター」ア・フィルム・バイ・ジャック・ジョンソン・アンド・マロイズ・サウンドトラック・オン・ブラッシュファイアー・レコーズ
ジャックジョンソンのファースト、セカンド共に良いですがこちらは更にもましてジャックの優しい歌声とギターが癒されます。Gラヴやべンハ-パーを魅了してやまない理由がこれを聴くとわかります。あつ-イ夏にヘビーローテーションで聴けますよ!車でも家でも何処にいても海へ連れて行ってくれます。買って間違いなしです★私の周りの音楽FANも激プッシュしております。
スモーク・オン・ザ・ウォーター~ア・トリビュート・トゥ・ディープ・パープル~(紙ジャケット仕様)
速弾きギタリスト発掘人のMike VarneyプロデュースによるDeep Purpleへの トリビュートアルバムで初盤は1994年発売。
何故か今頃になって紙ジャケットでの再発盤。収録曲と演奏者は下記の通りです。
1.Speed King / Kelly Keeling & Yngwie Malmsteen
2.Space Truckin' / Kip Winger & Tony Macalpine
3.Stormbringer / John Norum & Glenn Hughes
4.Rat Bat Blue / Ritchie Kotzen
5.Lazy / Yngwie Malmsteen & Joe Lynn Turner
6.Maybe I'm A Leo / Paul Gilbert
7.Smoke On The Water / Robert Mason & Russ Parrish
8.Fireball / Don Dokken & Reb Beach
9.Hush / Jeff Scott Soto & Mike Varney
10.Woman From Tokyo / Tony Harnell & Vinnie Moore
しかし、この組み合わせみると以前に組んだことがあるか後に組むことになるメンバーが多いぞ。JohnとGlennしかり、Rebは一時的だがこの後Dokkenに加入したし、5曲目なんてKey.がJens JohanssonだからRising Forceの再現ですよ? 実際には顔を合わせてないだろうけど。
Yngwieは"Speed King "なんて選曲が彼らしいですね・・・。大方の予想通り、好き勝手に弾いています。彼にとってカバー曲なんてまるで意味がない。(笑) 対照的に比較的原曲に忠実なのがJohn Norum。Glennとのコンビで粘っこいプレイを聴かせてくれます。驚いたのはRitchie KotzenとPaul Gilbertで、それぞれGt.以外にVo.をとっています。なかなかうまい。ただ残念なことに全体のサウンドは立体感がなく浅く薄っぺらな感じ。また一部の曲で微妙にtempoが遅く、グルーヴ感を損ねていると思う。
凄い面子が揃っていて元メンバーもいる。だけどなんというか無味無臭な作品に仕上がっている。これらは演奏者ではなく、プロデューサーのMike Varneyの責任ではないだろうか。私はDeep PurpleフォロワーであるYngwieやEuropeを聴いてきたのでこの評価だが、リアルタイムで原曲を聴いてきた方はもっと厳しい評価をするのではないか?