ジュラシック・パーク [DVD]
劇場で初めて見た時はあまりの恐竜の迫力に驚きました。CGがすごいって思ってたけどCGあんまり使ってなくてアニマトロニクスらしいですね。TーREXのシーンは今見てもすごくてジープを追いかけて体当たりするとこは衝撃的です。
ジュラシック・パーク〈上〉 (ハヤカワ文庫NV)
最初に映画を見て、その後ロスト・ワールドの方を先に読みましたが、「ジュラシック・パーク」は、やはり
何度読んでも面白い。そして、映画より遥に。。。(ロストワールドも、もちろんです!)
もちろん、当時のCGの恐竜は子供の頃に見た図鑑とは随分と違っていて、迫力はあるし恐竜の名前と実物がすぐに分かってよかったですけれど。
「祖先の物語」で、実際にはできないことを知って本当に残念でしたけれど、いつもながらクライトンの作品は実話に基づいているように描かれているから感心します。
クローンのEmbryoにパテントをつける話ばかりに熱中する人達とか今でも充分通用しますね。先のリーマンショックでも同様のことが行われたんだなぁ、なんて。
もう彼の作品が読めないのは、本当に残念ですけれど、まだ読んでいない作品がかなりあるので、全て原作で読みたいですね。
ジュラシック・パーク 3 [DVD]
ティラノVSスピノの対決は恐竜映画ファンが「こういうのが観たかった!」と思うシーンであり、迫力満点ですばらしい。けど他の部分はシリーズ最低で、何でも屋の男達とか酷い扱い。彼らが恐竜と戦うシーンとかも見たかったし、それ以外の登場人物(グラント博士を除く)に魅力が全くと言っていい程無い。更にラストに軍隊が来ても活躍するシーンも無い。なんか1、2でいろいろやってしまった為、こういうベタ路線に走ったのだろうが、それならもっとケレン味を増しても良かったのでは?それと携帯使って助かろうとするシーンは無理有りすぎ
スペクタキュラー・スピルバーグ
音質がすばらしい!
演奏の録音はもちろんですが、効果音がまたすごい!
「ジュラッシックパーク」では、今にも恐竜から頭を喰われちゃいそう!
個人的には「ポルターガイスト」が、ドラマの印象と違ってかわいらしいので好きです。
ロスト・ワールド―ジュラシック・パーク〈2 下〉 (ハヤカワ文庫NV)
映画版は、まったくおもしろくなかったが、書籍はとてもおもしろい。また、いろんなところで、著者の教養をかいま見れて、知的な書籍で読むに値する。それにしても、クライトンの書籍の映画版は、原作と違って、いつもなぜ退屈なのか?!