静かなるドン DVD-BOX
私が生涯で初めて観たヤクザ映画です。しかし堅苦しい内容は皆無といっていい面白ヤクザ映画なのです。内容を簡単に説明すると
日本最大の広域暴力団、
新撰組二代目近藤勇足が殺された。長年抗争を繰り広げた暴力団鬼州組による犯行であった。それを知った新撰組幹部は急いで跡目を決めて報復に向かおうとするのだが…という感じです香川照之さんのファンの方は必見ですよ。
静かなるドン 102 (マンサンコミックス)
新田たつお『静かなるドン』は下着デザイナーと広域暴力団・新鮮組の三代目総長という二つの顔を持つ近藤静也を主人公とする作品である。主人公の会社生活や恋愛などヤクザ漫画以外の要素も楽しめる。
『静かなるドン』は1989年に週刊漫画サンデーで連載開始され、単行本の累計発行部数が4000万部を突破する長寿作品である。長寿作品としては『こちら葛飾区亀有公園前派出所』や『ゴルゴ13』が先輩になるが、これらはオムニバス形式である。『静かなるドン』はストーリー物であることが特徴である。
『静かなるドン』で第二の主役と呼べるほどフィーチャーされていた白藤龍馬であったが、第102巻では凋落が著しい。シチリア・マフィアに追われるように本拠地を捨て、名古屋や静岡の古参組織にも離反され、傘下の企業舎弟にも協力を渋られる。ジリ貧状態である。
龍馬の凋落にはキャラクターの一貫性のなさがある。本来ならば世界を操る世界皇帝への憎しみは読者にとって共感できるものである。社会への問題意識に乏しく、戦おうとしない静也以上に龍馬は理解しやすいキャラクターである。
父に坂本健・鬼州組四代目、祖父に獅子王一徹・獅子王総裁を持つ点で龍馬も静也と同じく親の存在によって子どもの人生が決まる格差社会の申し子ではある。しかし、龍馬は大親分の息子として育てられたわけではなく、前半では社会の不合理を強く味わっている。静也自身が認めるようにボンボン育ちの静也とは異なる。この点でも読者は感情移入しやすい。
しかし、龍馬には一貫性がない。世界皇帝をテロという弱者の戦法で暗殺した。ところが、世界皇帝が差し向けたマフィアにはロシアン・ルーレットというリスキーな勝負に身を晒し、自らを神と宣言する。その後は志ある政治家を後援することで日本の政治改革を目指す。
過去の日本社会では過去を水に流してしまう非歴史性が横行しており、一貫性のなさは問題とされにくかった(林田力「日本社会の非歴史性が問題だ」PJニュース2010年6月26日)。反対に「終わりよければすべてよし」というナイーブな発想もあるほどである。
しかし、少しは成熟した現代では一貫性のなさは、それだけで非難に値する(林田力「政治家のブレを許さない日本政治の一歩成熟」PJニュース2010年6月4日)。ブレのある龍馬にはキャラクターとして魅力がない。実際、かつての龍馬には人を惹き付ける魅力があった。しかし、今の龍馬は孤独である。
これに対して、静也にはブレがない。この巻でも鬼州組七代目を弟分にすること以上に下着デザイナーを続けることに心を動かされている。ヤクザとして名を上げる実力を持ちながら、それをしない静也はヤクザ漫画において理解しにくいキャラクターであるが、キャラクターに一貫性があることは確かである。さすが主人公である。この巻も龍馬の物語のようになってはいるが、やはり『静かなるドン』は静也が主人公の作品であると再認識させられる。
「静かなるドン・スペシャル」オリジナル・サントラ~パーフェクト・コレクション
まずライナー。監督と主演のおふたりのコメントがのっていて、必見です。監督はシリーズ10までの苦労談を一行に凝縮させてかかれています。また収録曲では、香川氏の歌(歌詞の一部に英語あり…ちょっと今となっては恥ずかしい感じなポップ調ロックかも)が聞けるというのが最大の魅力…かと。まぁライナーの紙質が安っぽい気もしないでもないですが、それがレア感をより一層あげてくれてるんじゃないかと、思います。(これはシリーズ10までの時点で発売されたCDです)
静かなるドン
静かなるドンのイケメンボイスドラマCDです。
原作のイメージで聴くと、声のイメージが違う感じですが、
ストーリーは原作をなぞってるので面白かったですよ。
ただし全員がイケメン声、猪首までイケメンっぽいのにビックリです。
総長はドスのある声がとてもカッコよかったです。
秋野さんがドンと出会ったばかりの話だったので
恋愛の甘い感じがなくてガッカリ。
やっぱ、秋野さんも総長に惚れてるバージョンが聴きたかったですね。
あと、声をイケメンボイスにするなら、キャラ紹介の絵はいらなかったかも。
だって、声だけ聴いてるとイケメンと勘違いしちゃう(笑)
原作知らない人がキャラを見たら絶対にがっかりだろう。
演技はかなり上手いと思いました。
ドラマCDの続きがほしいです。
静かなるドン 103 (マンサンコミックス)
新田たつお『静かなるドン 103』はリチャード・ドレイク5世の衝撃的な予言が明らかになる。『静かなるドン』は1989年連載開始のストーリー物の長編漫画である。連載当初から世界皇帝との対決まで構想していたとは考えにくい。それでも物語前半の設定を利用して世界皇帝が絡むことを必然的に描く手法は巧みである。作者が過去の作品を大切にしている証拠である。携帯メールのように、その場その場で書き捨てるような手法では大作は生まれない。
『静かなるドン 103』ではドレイクがマフィアを憎む理由も明らかになる。その理由は納得できるものである。捉えどころのなかったドレイクが人間的に感じられた。怒りは人間の原動力である。東急不動産だまし売り裁判もマンションだまし売りの東急リバブル東急不動産への怒りが原動力であった(林田力『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』ロゴス社)。
現実世界に世界皇帝に相当する勢力が存在するならば、それはハイエナ資本主義の推進勢力である。血も涙もない市場原理主義で、東急不動産だまし売りやゼロゼロ物件など住まいの貧困を生み出す元凶でもある。それは利益拡大のみの無機的な世界である。これは『静かなるドン』の世界皇帝にも投影されていた。その点が敵キャラクターも個性的に描く『静かなるドン』でドレイクが浮いている一因であったが、この巻で身近になった。(林田力)